RING…?
「私」らしさがあらわれているホームページをつなぐ[輪]のことです。
ウェブリング(WebRing)って、どこかで見かけたことがあるかもしれません。似たコンセプト、テーマを持つサイトをつなぐのがふつうですが、「人」でつないでみたら、どうなるでしょう?
いいかえると、個人のページなら、たいがいのものが当てはまるかも。
個人で作っているページは、なかなか多くの人に見てもらう機会が少ないことでしょう。
そんな個人サイトが、つながってみませんか?
どんなテーマでも、どんなコンセプトでもいいから、「私」らしいホームページ。あなたも参加しませんか?
参加するには、このページの下の方の「RING登録」の各項目に記入し、「RING登録」ボタンを押してください。
そのあと、メールが届きますので、そこに記されたタグを、そっくりそのままあなたのサイトのトップページにはり付けてください。
参加したあとで、内容を変更したり、やめたりするのも、このページ下からできます。
|
【参加条件】
- 登録は「私は○○」と、サイトの紹介でなく、「私」の紹介ができるようなサイトの運営者が対象です。
- RINGに登録した際は、必ずあなたのページにもRINGを置いてください。メールで指定するタグをそのままコピーして張り付けてくださればけっこうです。
- RINGに登録したことによって起きたトラブルなどには一切責任を持てません。
- 露骨なアダルトページ、勧誘・販売目的のページの登録はご遠慮下さい。
- 登録サイトの内容は、個人的・個性的なもの、おおいに歓迎します。でも、ページが「私」の紹介とかけ離れていると、登録をご遠慮いただくことがあります。(そんなことはあまりないと思いますが)
- このリングは、ホームページの紹介ではありません。「私」の紹介です。
- 「紹介」というとたいそうに聞こえるかもしれませんが、フツウの人がフツウに暮らしていることを、フツウに自分の言葉で語ってくれれば、立派な紹介です。
- RINGタグは、できればトップページに置いていただきたいですが、必ずしもトップページにはこだわりません。しかし、RINGタグを置くページのURLと、RINGに登録するURLは、必ず一致させて下さい。
【「私」の紹介の例】
「私はおじいちゃん、おばあちゃんが好きです」
「私は世界中を旅して生きたいです」
「私はいつも笑っていたいです」
「私は病気と上手につきあって生きていきます」
「私はネコとおしゃべりできます」
「私は毎日ラーメンをたべています」
|