童仙房の開拓碑


開拓碑の表


童仙房は明治のはじめに開拓されました。
それを記念して、郷社大神宮への登り口に、開拓碑がたてられました。
童仙房の歴史そのものです。
開拓碑の裏面に、こんなふうに記されています。


開拓碑の裏 明治二年
府の直営をもつて開拓された童仙房郷は
祖先の不撓不屈の開拓精神が礎となり
開拓百年の歴史をつくり
現在の繁栄をみた
ここに今昔を顧み
さらに郷土の発展を願い
開拓百年を記念して
この碑を建立し後世に残す



明治 二 年開拓着手
明治 四 年開拓完成 一六二名入植
明治 五 年童仙房支庁設置 小学校 警察署 郵便局 設置
明治 十二年童仙房支庁木津に移転 勧業課授産所設置
明治 十七年警察署 郵便局 木津に移転
明治三十八年四十五戸
昭和 二 年大神宮拝殿社務所改築
昭和 十 年五十七戸
昭和 十一年人道を車道に改修
昭和 十八年小学校改築
昭和 二十年日支事変大東亜戦争 敗歿者十九柱
昭和二十一年戦後就農第二次開拓はじまる(二十九戸入植)
昭和二十三年電灯架設
昭和二十七年中学校竣工
昭和二十八年南山城水害山津波田畑埋没道路寸断被害甚大
昭和三十一年山城谷道路復旧工事完了
昭和三十五年泥恒寺改築
昭和四十一年電話架設
昭和四十三年村道三号線二十号線十号線主要部分舗装完了
昭和四十四年戸数六十九戸人口三三七人