新しい学びの場をつくる 第4回 風と雲の広場 「みんなの科学教室〜作って・試して〜」

開催案内

日時:2009年7月25日(土)12:00〜20:00

場所:旧野殿童仙房小学校校庭(京都府相楽郡南山城村童仙房)

主催:野殿童仙房生涯学習推進委員会

連絡先:京都大学教育学研究科 教育実践コラボレーション・センター O75-753-3075(担当・吉田)

お問い合せはこちらへ。

 これは世の中にあまり例のない事だった
教師たちが学習を始めるのだ


(B.ブレヒト『ガリレイの生涯』)

 2009年7月25日、旧野殿童仙房小学校を舞台に、第4回「風と雲の広場」を開催します。『風と雲の広場』は、地域と大学の交流を通して、子どもとおとなが一緒に楽しみながら学ぶ、「新しい教育空間」を創る試みです。

 ガリレオは望遠鏡を作ることで、誰もが空を見れば地球が太陽の周りを回っていることがわかる時代を拓きました。今回は『ガリレオの望遠鏡400年』にちなみ、『みんなの科学教室〜作って・試して』をテーマに、様々な体験学習イベントを準備しています。教科書だけでは実感できない、手作りの楽しさや発見の驚きを、標高400Mの童仙房の旧小学校の校舎で、みんなで体験してみませんか?

プログラム

■「星を観る」
 30cm反射式望遠鏡で迫力の天体観測!

自分だけの望遠鏡(組立キット)も作ろう
■「氷に触る」
 実験<マイナス196度の世界>

江角先生の
 不思議で楽しい実験!

  液体窒素で 何でも凍る マイナス196度の世界
■「緑を匂う」
 畑でとれたての香りを楽しむハーブ&緑茶教室

オリジナルの
 お茶・せっけん・クッキーを作る
■「旬を味わう」
 トマトなど地元の食材を食べよう!

  ご飯・豚汁・バーベキューを自炊します
■「風を聴く」
 みんなで持ちより交換! 「チャオ!」の広場

出店
 ジャズカフェ
   太鼓教室も開催

詳細な内容

「星を観る」【@「望遠鏡をつくる」15:30〜A「子ども天体観望会」19:30〜】

30cm反射式望遠鏡を復活させ、ミニ天文台を開設!

 童仙房の澄んだ空で、迫力ある惑星や星雲を観察しましょう。望遠鏡キットの組立教室も開催(コルキット「スピカ」2000円、三脚別売)。望遠鏡の申込みは上記連絡先まで。

「氷に触る」実験マイナス196度の世界【12:30〜】

江角 陸 先生(大阪府立千里高等学校 非常勤講師)

 昨年も来ていただいた江角先生に、液体窒素を使って、普段は体験できない氷点下の世界を知る実験をしてもらいます。液体窒素を触ると? バラを凍らせると?

「緑を匂う」ハーブ&緑茶手作り教室 【12:30〜】

 畑で育てた無農薬のフレッシュハーブを収穫し、実験しながらハーブティー・お菓子・石けんを手作りする、ハーブ&緑茶教室を開きます。ご自宅で育てたハーブの持ち込みも大歓迎です!

「旬を味わう」料理とコツの科学 【15:30〜】

 屋外で釜炊きご飯・豚汁・バーベキューをみんなで作りながら、おいしく作るための「料理のコツ」を学びましょう。「料理のさしすせそ」を科学的に考えます!バーベキュー食材の持込み大歓迎!(材料費カンパ制)

「風を聴く」チャオの広場  【12:30〜18:30】

 恒例になりました地域通貨「チャオの市場」(交換の市場)と、手作り品や農産物が買えるフリーマーケット「円の広場」を開きます。本・CD・玩具・生活用品など何か一品、持ちよってください!

おとなの時間!

座談会「体験学習と知を結ぶ」【19:30〜】

 地域の自然や文化を学ぶ体験学習を、経験や感覚を大切にする、生きた「知」にしていくには? 子育てや子ども活動に関心をもつみんなで、じっくり語り合いましょう。

「星を観る」おとな天体観望会【22:00〜】

 大口径望遠鏡によるめくるめく宇宙旅行! 「星くらぶM57」の皆さんの協力で、次々に迫力ある天体を導入! 夏の夜空をオールナイトで楽しみましょう。

翌朝は「仙の森」など地域散策を予定【宿泊〜】

 宿泊は小学校(大部屋)または「童仙房山荘」(要予約)が利用できます。大人数で送迎・宿泊をご希望の方は、事前に連絡をお願いします。

〜ご来場くださる方へ〜
駐車は会場へ。
各自昼食をご持参ください。付近には食堂や売店がありませんので、ご注意ください。
お持ち帰り用の袋のご持参も歓迎します。

会場マップ

→ 印刷用はこちら

会場マップ

アクセス

→ 印刷用はこちら

JR大河原駅(関西本線)より、車で約20分
京都駅より約1.5時間
大河原駅より公共の交通機関はありません。
電車をご利用の場合、JR大河原駅より送迎バスを運行します。
アクセスマップ

自家用車の場合
 国道163号線、南山城村の交番前を北へ入り、1つめの三叉路を左へ。すぐに踏切を渡ってあとは一本道。4km登ると、童仙房へ出ます。センターラインのある道を走り(一部工事中)、小学校の手前が畑。
 京都市・大阪市から1時間半〜2時間。
 奈良市から1時間。
 名古屋から名阪利用で2時間余り。

電車ご利用の場合
 JR大河原駅から、下記の通り、送迎バスを出すことになりました。

<バスの予定表>


【JR大河原駅 〜 会場】
 9時30分発(大河原駅9時27分着)
10時30分発(大河原駅10時26分着)
11時30分発(大河原駅11時26分着)
12時30分発(大河原駅12時27分着)


【会場 〜 JR大河原駅】
14時20分発(大河原駅14時49分発)
15時20分発(大河原駅15時49分発)
16時20分発(大河原駅16時49分発)
   ・
   ・
(夜9時台まで予定)